町から離れた集落の人々に、靴や子供用品などを寄付。
大人たちも子供たちも、みんな靴のプレゼント喜んでくれています(*^_^*)
日本では、大掃除・断捨離で使わなくなった靴が沢山ゴミとして処分されてしまっています。
もったいない・・・ 程度が悪い状態でない靴を、できるだけ多く再利用したい。
ランドセルやぬいぐるみ、衣類食器などの学用品・生活用品はもちろんですが、バスケットボールやサッカーボール・縄跳びなどみんあで遊べる道具もとても貴重です。
遊べるものをほとんど持っていない子たちにとって、ビート板や浮き輪などもヘルメットなどと同様におもちゃとして遊び道具として活躍します。
タッパーやスプーンフォークなども台所用品として使われますが、砂遊びなどで使えるおもちゃとしても喜ばれています。
日本で使わなくなった「捨てるにはモッタイナイまだ使える物」、第二の命を得て活躍しています(^^♪
お洒落なドレスや衣類は、富裕層ではない人々には買う事ができない物。
「お姫様みたい!」
プレゼントとても喜んでくれています(^^♪
その他の画像は、インスタグラムに日々掲載しております。
また、フォトギャラリーページにも日々、画像を載せていきます。






|