支援物資として、主に下記の様なものが物資として海外途上国へ送られます
- ●古着
- ●ぬいぐるみ
- ●食器・雑貨
- ●ベビー用品
- ●生理用品
- ●おもちゃ
--- 中古(又は未使用)タオルやバスタオルを全国自宅で回収、寄付・社会支援に役立てます ---
「使っていないタオル・バスタオルを寄付したい」
「引越や片付けでタオルや小物を処分したい」
「粗品でもらった昔のタオルや雑貨が余っている」
未使用品だけでなく、中古のタオルやバスタオルでも結構です。
私たちは、皆様のご自宅でまだ使える物、支援物資を宅配回収させて頂き、主に途上国の団体や施設等へ様々な物資を送らせて頂いております。
もちろんタオル・バスタオルだけでなく、古着や靴など様々な身の回りの物でも結構です。
また、未使用のタオル等は保育園など国内での寄付活動にも役立てさせて頂きます。
日本では引越や大掃除、転勤、結婚など様々な生活の場面で片づけが必要になった時、まだ使えるタオルやバスタオルが非常にたくさん処分されてしまっています。
簡単にごみにされてしまうタオル類ですが、世界・特に途上国には本当に喜んで使って下さる人々がたくさんおられます。
私たちに貴方様の「貴重な物資」をお譲り下さい。
日本のタオル等で途上国を支援!
タオル類や衣類などの物資は、海外リユースや物資支援に再利用させて頂いておりますが、主に電化製品や金属製品などのうち、リユースできない物は再資源化致しております。
活動により生じる収益により、
皆様の不用品・物資を1箱集荷させて頂くごとに、下記の6つの社会支援団体(NGOや基金)に募金で支援を行います。
下記は、物資ではなく寄付金での支援先です。
リサイクルできるのに処分されてしまう物、ぬいぐるみなど捨てるに捨て難い物、集荷させて頂く物資を徹底的にリサイクルさせて頂き、命や未来を守る社会活動を支援する事が私たちの使命と考えております。
大袈裟ではなく、ほんのわずかな不用品・物資で救われる命があります。
地域社会に少しでもお役に立てるよう、障害者支援施設(共同作業所)へ、リユース品の清掃等の軽作業をお手伝い頂き、作業費をお受け取り頂いております。
震災被災地の宮城県、岩手県で障害のある方や高齢者などが、 復興から取り残されることなく生活を再建するため、障害者・高齢者施設の修繕などの支援を行われています。
自分には不要となってしまった文房具やタオルを梱包致しました。捨ててしまうのではなく、このように必要としている方に譲ってくださったり、別の形で支援ができる事を嬉しく思っています。 また、初めて利用させて頂くにあたり、対応もスムーズでわかりやすかったのでとても助かりました。 ありがとうございます。 また利用させて頂きたいと思います。その時はどうぞ宜しくお願い致します。
使わなくなった物、余っている物でもなかなか手放せませんでした。タオルや衣類も使っていない物がたくさんありましたので、リサイクルして頂けると嬉しく思います。寄付活動など世界の人々のために少しでも役立てて頂けること、ありがたく思います。
この度、使用済み食器とタオルを送らせて頂きます。 使えるまま眠っていたものが、どれ程のお役に立てるかは分かりませんが、多少なりともご活用頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
ただいま育児休暇中で、少しずつ家中の整理をしております。要らなくなったものを誰かに使って頂きたくて 探していたところ、このページを見つけました。 少しでも誰かのお役に立てることを望んでおります。
メールフォームで荷物の集荷依頼
注意事項・確認メールに返信し、荷物を準備
希望日・時間帯に宅配業者が集荷に伺います
引越のシーズンや年末大掃除の時期が来ると、あちらこちらで片付け(不用品整理)を行なっているのをよく見かけます。
我が家でも年末に大掃除を行ないます。
クローゼットの中や、収納棚の中や上などを片付けていると、粗品でもらった未使用のままのタオルや、いつ誰が買ったのかわからないハンドタオル、少し古くなったバスタオル等が毎年出てきます。
海外でそのようなタオルやバスタオルがリサイクル・寄付できると知らなかった頃は、何も意識せずに捨ててしまっていました。
知らない事は恐ろしい事だと思いました。
私達には必要ない物でも、本当に必要としている人々が世の中には大勢おられます。
皆様のご自宅には、使っていないタオルやバスタオルが余っていませんでしょうか?
まだ使えるタオル類、ゴミとして処分してしまうにはモッタイ無いです。
処分するのでは無く、寄付やリユースに役立てませんか?
私どもの活動にご賛同頂ければ幸いです。
![]() |
沢山のタオルを寄付して頂きました。今回コチラのタオルは動物の孤児院(動物保護施設)へフードやその他消耗品とともに寄付させて頂きました | ![]() |
「はろうきてぃ」のタオルハンカチなどキャラクターのデザインのタオル・ハンカチを沢山ご提供いただきました。未使用の物もありました。 |
![]() |
「Yumi Sienne」のバスタオルギフトやタオルを詰めて送って下さいました。 | ![]() |
中古バスタオルを沢山ご提供いただきました。途上国に送り再利用させて頂きます |
ワールドギフト(国際社会支援推進会)では随時下記受入先を募集しております
●ぬいぐるみ・衣類・食器・人形等の支援物資の受入先NGO団体や国際ボランティア団体
●日本国内にて文房具などの寄付を希望される保育所・小学校・施設等
※その他、物資の再利用・提供を希望される方はお問合せ下さい。