支援物資として、主に下記の様なものが物資として海外途上国へ送られます
- ●古着
- ●ぬいぐるみ
- ●食器・雑貨
- ●ベビー用品
- ●生理用品
- ●おもちゃ
--- タオル・バスタオル・ハンドタオルや衣類を東京都のご自宅で引き取り国際支援に再利用致します ---
「もらったタオル・バスタオルが余っている」
「捨てるのはモッタイ無いので寄付したい」
「子供が使っていた愛着があるハンカチなので再利用して欲しい」
タオル、バスタオル、ハンドタオル、ハンカチなど使用した中古品で結構です。
私たちは、皆様のご自宅でまだ使える身の回りの物資を自宅で引き取りさせて頂き、物資が不足している途上国へ送り寄付・再利用致しております。
もちろんタオル・バスタオルだけでなく、日用品や学用品など様々な物資が可能です。
また、未使用のタオル等は保育園・障害児施設・動物施設など国内での寄付活動にも役立てさせて頂きます。
日本では様々な生活の場面(大掃除、引越、結婚、出産、一人暮らしなど)で、まだ使えるタオルやバスタオルでも不要になると、処分されてしまう場合がほとんどです。
日本では処分されてしまうタオルでも、海外には本当に喜んで使って下さる人々がたくさんおられます。
このページは「東京都向け」ページですが、沖縄県や離島も含む全国どこでも同様にご利用頂けます。
タオル類や日用品などの物資は、主に国内外への物資支援に再利用させて頂いておりますが、電化製品や金属製品などのうち、リユースできない物は再資源化致しております。
活動により生じる収益により、
皆様の不用品・物資を1箱集荷させて頂くごとに、下記の6つの社会支援団体(NGOや基金)に募金で支援を行います。
下記は、物資ではなく寄付金での支援先です。
皆様が捨て方に困る物、愛着があり捨てるに捨て難い衣服、集荷させて頂く物資を徹底的にリサイクルさせて頂き、命や未来を守る社会活動を支援する事が私たちの使命と考えております。
大袈裟ではなく、ほんのわずかな不用品・物資で救われる命があります。
リユース・再資源化によって発生する収益により
不用品・物資を1箱集荷させて頂く毎に、下記全ての団体(NGO・基金等)に募金で支援を行います。
下記は、物資ではなく寄付金での支援先です。
皆様が捨て方に困る物、ぬいぐるみや古着・雛人形等捨てるに捨て難い物、物資をとことん再利用させて頂き、特に子ども達の命や未来を守る社会活動を支援する事が私たちの使命と考えております。
飢餓のない世界を目指して活動する国連の食糧支援機関
食糧・医療などで難民や被災地支援のための活動を行う団体
世界の子どもたちに命を救うワクチンを寄付
地球温暖化を防ぐ・汚染を防ぎ資源を守る・野生生物を守る・森や海を守る
両親の事故により、経済的に修学が困難になった子どもたちへ奨学金支援
東日本大震災、国内外の災害救護医療・血液社会福祉など
地域社会に少しでもお役に立てるよう、障害者支援施設(共同作業所)へ、リユース品の清掃等の軽作業をお手伝い頂き、作業費をお受け取り頂いております。
震災被災地の宮城県、岩手県で障害のある方や高齢者などが、 復興から取り残されることなく生活を再建するため、障害者・高齢者施設の修繕などの支援を行われています。
使わなくなった物、余っている物でもなかなか手放せませんでした。タオルや衣類も使っていない物がたくさんありましたので、リサイクルして頂けると嬉しく思います。 寄付活動など世界の人々のために少しでも役立てて頂けること、ありがたく思います。
この度、使用済み食器とタオルを送らせて頂きます。 使えるまま眠っていたものが、どれ程のお役に立てるかは分かりませんが、多少なりともご活用頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
自分には不要となってしまった文房具やタオルを梱包致しました。捨ててしまうのではなく、このように必要としている方に譲ってくださったり、別の形で支援ができる事を嬉しく思っています。 また、初めて利用させて頂くにあたり、対応もスムーズでわかりやすかったのでとても助かりました。 ありがとうございます。
不用品を再利用して頂けると伺い、送付させて頂きました。 このような活動をされている方々がいらっしゃる事、とても素晴らしい事と思います。 また次回も送らせて頂くつもりです。
メールフォームで荷物の集荷依頼
注意事項・確認メールに返信し、荷物を準備
希望日・時間帯に宅配業者が集荷に伺います
| 千代田区
| 中央区
| 港区
| 新宿区
| 文京区
| 台東区
| 墨田区
| 江東区
| 品川区
| 目黒区
| 大田区
| 世田谷区
| 渋谷区
| 中野区
| 杉並区
| 豊島区
| 北区
| 荒川区
| 板橋区
| 練馬区
| 足立区
| 葛飾区
| 江戸川区
| 八王子市
| 立川市
| 武蔵野市
| 三鷹市
| 青梅市
| 府中市
| 昭島市
| 調布市
| 町田市
| 小金井市
| 小平市
| 日野市
| 東村山市
| 国分寺市
| 国立市
| 福生市
| 狛江市
| 東大和市
| 清瀬市
| 東久留米市
| 武蔵村山市
| 多摩市
| 稲城市
| 羽村市
| あきる野市
| 西東京市
| 瑞穂町
| 日の出町
| 檜原村
| 奥多摩町
日本全国どこでも(離島や沖縄も対応)
東京都(とうきょうと)は、日本国の首都であり、世界最大のメガシティ及び世界有数の世界都市。
関東地方に位置する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。
東京特別区、多摩地域、島嶼部(大島・三宅・八丈・小笠原)を管轄する。
都庁所在地は新宿区。
沖ノ鳥島・南鳥島を含む小笠原諸島を含むため、日本最南端および最東端に位置する都道府県でもある。
東京都に住所を持つ人を「東京都民」あるいは略して「都民」と言う。
都庁所在地:〒163-8001東京都新宿区西新宿2-8-1 http://www.metro.tokyo.jp/
集荷についての問合せ・ご依頼はワールドギフトへ
![]() |
タオルやタオル生地のハンカチなどを沢山寄付して下さいました。台拭きもありました。 | ![]() |
バスタオルを衣類と一緒に梱包して送って下さいました。 |
![]() |
未使用のタオルハンカチを沢山ご提供くださいました。キティーちゃん、ペコちゃん、ジャイアンツの(7:NIOKA)のもありました | ![]() |
リラックマの柄のバスタオルをシーツなどと一緒に詰めて送って下さいました。 |
ワールドギフト(国際社会支援推進会)では随時下記受入先を募集しております
●ぬいぐるみ・衣類・食器・人形等の支援物資の受入先NGO団体や国際ボランティア団体
●日本国内にて文房具などの寄付を希望される保育所・小学校・施設等
※その他、物資の再利用・提供を希望される方はお問合せ下さい。