
〜 供養後は処分せず、途上国に送り寄付やリユースでリサイクル 〜
家族や子供の思い出が詰まったひな人形や五月飾り、大切にしていたぬいぐるみ、
子供が遊んでいたオモチャ、ご親族の遺品(雑貨や食器・衣類)など、
「最後にきちんと供養をし感謝の気持ちを伝えてから手離したい…」
「供養後にお焚き上げ(処分)するのではなく、誰かにもう一度大切に使ってもらいたい…」
「深い愛着があり捨てるに捨てれない物」を、
北海道内(及び全国)のご自宅にて集荷させて頂きます。
集荷させて頂いた人形などは、御協力頂いている神社にて供養を行なって頂きます。
供養後はお焚き上げ(処分)するのではなく、主にアジア等の途上国へ送らせて頂き、
寄付やリユースでもう一度施設や現地の方々に大切に使って頂きます。
日本ではリサイクルが困難な人形(ひな人形や節句人形など)やぬいぐるみ・遺品などでも、海外には望まれている人々が大勢おられます。
やむを得ず手離す人形やぬいぐるみ達にとって、「使いたい・欲しい」と望まれる方々、
必要として頂ける方々に再利用して頂くことは、非常に幸福な事ではないかと私達は考えております。
※北海道向け供養ページですが、日本全国ご利用頂けます。
人形・ぬいぐるみ・遺品等の供養や、その他の物資の再利用サービスをご利用頂くことで、下記のような支援活動に役立てられます。
ワールドギフトで実際に集荷させていただいた、人形・ぬいぐるみ・遺品等です。
ご供養を行う人形等が入った梱包には
「供」とマジック等で記載して下さい。
料金には供養の料金だけでなく、再利用までにかかる全ての費用が含まれます。
ご自宅からの集荷宅配送料、荷下ろし、仕分け、コンテナやトラックへの積み込み、コールセンター、
ホームページ運営やメール対応にかかる人件費、倉庫費、光熱費などや、途上国に物資を送る際の船賃、その他施設や寄付先・
リユース先までの送料など、再利用を追及するための費用全てが含まれます。
■当団体の運営口座で発生する預金利子の一部は「世界の人びとのためのJICA基金」を通じ、開発途上地域の生活向上や環境保全の支援活動に役立てられます。
私が送らせて頂いたキティーちゃんのぬいぐるみらしきものが女の子に抱かれて写っているのを見て、涙が出ました。 かわいがってもらえてとても嬉しく思いました。 また協力させていただける機会があれば、どうぞ宜しくお願い致します。
ぬいぐるみ達がまた新しい世界の子供達に大切にして愛情をもらえるのではないかと思い送らせて頂きました。 素晴らしい活動、もっと早く出会えていたらと思いました。
外国の子供達に日本の物を知って頂けたり、可愛がって頂けたら母も私も嬉しいです。 大切にしていた人形たちを供養して頂き、それから皆さんの所へ届くことを嬉しく思います。
| 札幌市 | 函館市 | 小樽市 | 旭川市 | 室蘭市 | 釧路市 | 帯広市 | 北見市 | 夕張市 | 岩見沢市 | 網走市 | 留萌市 | 苫小牧市 | 稚内市 | 美唄市 | 芦別市 | 江別市 | 赤平市 | 紋別市 | 士別市 | 名寄市 | 三笠市 | 根室市 | 千歳市 | 滝川市 | 砂川市 | 歌志内市 | 深川市 | 富良野市 | 登別市 | 恵庭市 | 伊達市 | 北広島市 | 石狩市 | 北斗市 | 当別町 | 新篠津村 | 松前町 | 福島町 | 知内町 | 木古内町 | 七飯町 | 鹿部町 | 森町 | 八雲町 | 長万部町 | 江差町 | 上ノ国町 | 厚沢部町 | 乙部町 | 奥尻町 | 今金町 | せたな町 | 島牧村 | 寿都町 | 黒松内町 | 蘭越町 | ニセコ町 | 真狩村 | 留寿都村 | 喜茂別町 | 京極町 | 倶知安町 | 共和町 | 岩内町 | 泊村 | 神恵内村 | 積丹町 | 古平町 | 仁木町 | 余市町 | 赤井川村 | 南幌町 | 奈井江町 | 上砂川町 | 由仁町 | 長沼町 | 栗山町 | 月形町 | 浦臼町 | 新十津川町 | 妹背牛町 | 秩父別町 | 雨竜町 | 北竜町 | 沼田町 | 幌加内町 | 鷹栖町 | 東神楽町 | 当麻町 | 比布町 | 愛別町 | 上川町 | 東川町 | 美瑛町 | 上富良野町 | 中富良野町 | 南富良野町 | 占冠村 | 和寒町 | 剣淵町 | 下川町 | 美深町 | 音威子府村 | 中川町 | 増毛町 | 小平町 | 苫前町 | 羽幌町 | 初山別村 | 遠別町 | 天塩町 | 幌延町 | 猿払村 | 浜頓別町 | 中頓別町 | 枝幸町 | 豊富町 | 礼文町 | 利尻町 | 利尻富士町 | 美幌町 | 津別町 | 斜里町 | 清里町 | 小清水町 | 訓子府町 | 置戸町 | 佐呂間町 | 遠軽町 | 湧別町 | 滝上町 | 興部町 | 西興部村 | 雄武町 | 大空町 | 豊浦町 | 壮瞥町 | 白老町 | 厚真町 | 洞爺湖町 | 安平町 | むかわ町 | 日高町 | 平取町 | 新冠町 | 浦河町 | 様似町 | えりも町 | 新ひだか町 | 音更町 | 士幌町 | 上士幌町 | 鹿追町 | 新得町 | 清水町 | 芽室町 | 中札内村 | 更別村 | 大樹町 | 広尾町 | 幕別町 | 池田町 | 豊頃町 | 本別町 | 足寄町 | 陸別町 | 浦幌町 | 釧路町 | 厚岸町 | 浜中町 | 標茶町 | 弟子屈町 | 鶴居村 | 白糠町 | 別海町 | 中標津町 | 標津町 | 羅臼町
本州と津軽海峡で隔てられ、北緯41度20分以北、日本の最北端の北海道本島と若干の小島からなる地方。
国土の約22%を占める。
ロシア領にもっとも近接する千島(ちしま)列島のうち、南の国後(くなしり)島、択捉(えとろふ)島、色丹(しこたん)島、歯舞(はぼまい)群島は、第二次世界大戦前日本人が定住して町村制が施行され、北海道庁の管轄下にあった。
この北方4島の返還を国の方針とする現在、本道の公表面積には4島の面積約5036.14平方キロメートルが含まれる。
本道はロシアに近いだけでなく、アメリカへの最短コースにあたるので戦略的に重視される。
オホーツク海に面する国内唯一の地方として流氷がみられ、また温暖な国土のなかでは寒冷な気候条件から山容が緩やかで雄大感があり、開発の歴史が新しく未開の原始景観の残ることと相まって、魅力を高めている。
道庁所在地:〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
集荷についての問合せ・ご依頼はワールドギフトへ
ワールドギフトで実際に集荷させていただいた、人形・ぬいぐるみ・遺品等です。
日本の物資を、途上国支援に再利用し、失われていく命・未来を守る事が私達の使命です。
思いの詰まった人形やぬいぐるみを供養。供養後は途上国等への寄付により、望まれる方々に大切に再利用して頂きます。