
〜 ご不要なペット用品等を再利用し、動物支援や国際支援に役立てます〜
私たちは世界各地の人々への物品支援と共に、日本国内の動物保護施設への物品支援を行っております。
日本各地の動物保護施設では、毎日多量の物品を必要とされています。
SNS等を使って物品の支援を集められている一部の施設を除き、ほとんどの動物施設には物品の支援は行き届いておりません。
私たちは支援物資を必要とされているいくつもの動物保護施設からの要請により、合計1000頭以上のワンちゃん・猫ちゃんたちのために継続的に物品支援をおこなっております。
使われなくなった動物用品やその他の「まだ使える不用品」、日本では大量に処分されてしまっています。
「不用になったペット用品・動物用品」を、滋賀県内(及び全国)のご自宅にて集荷させて頂きます。
※滋賀向けページですが、日本全国ご利用頂けます。
現在募集している犬猫ペット関連用品
※ペットシートは開封され、数枚使って残った物であっても使用できます。
※タオル、バスタオル、タオル家っと、毛布、ハーネスなどの動物用品は「中古品であっても良い」です。タオル等は海外支援でも非常に望まれています。
ワールドギフトで集荷させていただいた、ペット用品・動物用品等は、日本国内の動物保護施設への物品支援に役立てます。
ご不要なペット用品や動物用品等を再利用や、その他の物資の再利用サービスをご利用頂くことで、下記のような支援活動に役立てられます。
ワールドギフトで集荷させていただいた、ペット用品・動物用品等は、日本国内の動物保護施設への物品支援に役立てます。
衣類やおもちゃ、ぬいぐるみ、タオル
その他の物品と一緒に梱包してもOK!
料金には再利用までにかかる全ての費用が含まれます。
ご自宅からの集荷宅配送料、荷下ろし、仕分け、コンテナやトラックへの積み込み、コールセンター、
ホームページ運営やメール対応にかかる人件費、倉庫費、光熱費などや、途上国に物資を送る際の船賃、その他施設や寄付先・
リユース先までの送料など、再利用を追及するための費用全てが含まれます。
■当団体の運営口座で発生する預金利子の一部は「世界の人びとのためのJICA基金」を通じ、開発途上地域の生活向上や環境保全の支援活動に役立てられます。
ワールドギフトで集荷させていただいた、ペット用品・動物用品等は、日本国内の動物保護施設への物品支援に役立てます。
フードだけでなく、タオルや新聞紙など毎日沢山の物品が必要で常に不足しています。
このように継続して支援して頂けることは本当にありがたく、心強い気持ちの支えにもなります。
大切に使わせて頂きます。
| 大津市 | 彦根市 | 長浜市 | 近江八幡市 | 草津市 | 守山市 | 栗東市 | 甲賀市 | 野洲市 | 湖南市 | 高島市 | 東近江市 | 米原市 | 日野町 | 竜王町 | 愛荘町 | 豊郷町 | 甲良町 | 多賀町
近畿地方の北東部を占める県。
周囲を山で囲まれた内陸県であるが、中央部には、県の面積の約6分の1を占める琵琶(びわ)湖があり、その周囲に広い平野が広がる。
北は福井県、東は岐阜県、南は三重県、西は京都府と境を接している。
本州、四国、九州のほぼ真ん中に位置しており、日本の人口重心もかつては滋賀県にあった。
県庁所在地は大津市。
県庁所在地:〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号 http://www.pref.shiga.lg.jp/
ワールドギフトで集荷させていただいた、ペット用品・動物用品等は、日本国内の動物保護施設への物品支援に役立てます。
日本の物資を、途上国支援に再利用し、失われていく命・未来を守る事が私達の使命です。
私たちは世界各地の人々への物品支援と共に、日本国内の動物保護施設への物品支援を行っております。